カスタマーレビュー お客様の声
オイル
 
				お客様が装着されたパーツなどについて、ご投稿いただいた感想を掲載しています。
実際に装着・使用されたナマの声を参考になさってください!
| タイトル | POWER CLUSTER Racing | 
|---|---|
| ユーザー名 | カンノ さん | 
相澤さんに勧められるままPOWER CLUSTER Racingを入れてみましたが、まじイケてます!
											ホント、大げさかもしれませんが、プラズマダイレクト入れた時と同じフィーリングでした。
											このフィーリングがこれからどれだけ持続するのか興味津々です。。
											いや〜、久々にやられちゃいました。(~_~;) ありがとうございました!
| タイトル | ニューテック、UW−01・02 | 
|---|---|
| ユーザー名 | kame さん | 
BOB殿、昨年に引き続き、今年も私の探究心?(笑)に付き合って頂き感謝です。ニューテック、UW−01・02の感想です。
											なって言ったらいいんだろう?ピストンの周りに、決め細やかなオイルの膜が出来てフリクションを感じないし、かと言ってトルクのロスもない。
											どこかに書いてあったけど(笑)、【モーターの様に回る様になりましたッ!!】これ、核心を突いてるかも?
											オイルはもはや、潤滑・冷却・洗浄・密封・防錆だけのものではないと感じさせるオイルです。1つのチューニング・パーツ?品質の高さが、ビンビン伝わってくるオイルです。
											走っていると、めちゃ楽しい♪〜
| タイトル | エンジンオイル交換 | 
|---|---|
| ユーザー名 | カワデ さん | 
いつも頼りにさせて戴いています。 感謝〜感謝!再びエンジンオイル交換後の体感を投稿させて頂きます。
											M3C:2種類3タイプ
											 1 レッドライン 10−40
											 2 レッドライン 20−50
											 3 二ューテック 5−30=4 10−50=1.5 NC80=1
											前のE36−328iに、レッドライン10−40を入れた時の素晴らしい体感は投稿済み。
											M3Cに乗り換えた時、エンジンオイルは既にレッドライン10−40が入っていて、当たり前の様にレッドゾーンまで全開で何の問題もナシ、不満もナシ、この時は4速までで全てOK。
											オイル交換時暖かい季節に向かうことと、普通M3Cには20−50を入れていると言うので、20−50を入れた。ところがエンジンが、どうも重苦しい。どうしても5速が必要になる。
											この様な時エンジンオイルが硬いという表現をするらしい。エンジンの音も気持ち大きいと感じた。そこで次のオイル交換時は、10−40に戻そうと考えていたが、二ューテックのブレンドでどうか薦められて、交換を決めた。特に凄さを体感することは無かったと思うが、約2ヶ月乗ってみて、そのスムーズさが凄いことに気がついた。今までに体感したことのなかったものである。
											何かM3Cが,いとおしく感じている今日この頃である。次の交換時には、二ューテックでどんなブレンドいくか、楽しみが増えた。
| タイトル | ATFの交換 | 
|---|---|
| ユーザー名 | BMびぎなーず さん | 
憧れのBMを中古ですが先月にやっと手にして浮かれている毎日。でも、そう浮かれている場合でもなく不安要素も多々ある愛車です。
											93yearE36 318iセダンで、61000キロを超えているなかATの噂も耳にして不安の毎日でした。ATFの交換を考えて、そこですかさずスタディー様へ駆け込んだわけですが。やはり言われたのが、状態が悪ければATFの交換は出来ないと言われ走行距離も多かったのでまずいかな〜と・・・とても不安でしたが、なんとか交換をすることが出来ました。
											ピットもたまたま空いていたので、正味一時間ちょっとで交換が完了。それまでは、変速のショックはそこそこ有り、新車の状態がわからないので比較のしようがなく、良いのやら悪いのやらと・・・・(;^_^A アセアセ…特に1速から2速への変速時のショックが気になっていたのと、リバースへ入れたときにガクんとショックがくる、いやな感じがありましたがATFを交換後、とてもスムーズなシフトチェンジで交換した甲斐があったというものまた、もっとびっくりしたのがリバースに入れたときに受けたショックが皆無と言っていいほど無くなったのには、正直驚きました。
											メンテナンスフリーと言われているけど、やはり使えば何でも劣化する物ですから交換するが一番ですね〜そのまま、ほっておいて、ATのオーバーホールや乗せ替えとなった日には泣きが入りますよ〜かなりの費用がかかるとかで( ・_・;)うん十万円を払うより、ATF交換3万円で維持していけばATも長持ちして結果的に安く済みますやはり普段からの点検やメンテナンスは、とても大切ですね。
											スタッフの皆様有り難うございました。また色々とご相談に伺うかと思いますのでよろしくお願いします。
| タイトル | ATF & デフオイル交換(2000年2月登録のE46 323i 走行距離は56000キロ) | 
|---|---|
| ユーザー名 | グラインド さん | 
走行距離が多めの車で、一度もATFを交換した事がない場合には交換しない方がいい、なんていう話も聞いたりするので、ちょっと不安だったのですが、AT自体に不具合がなければOKとのお話だったので、交換しました。
											交換後は、車が軽くなった感じです。そして、ちょっと静かになりました。シフトショックもなくなりました。
											特にダウンしていく時の感覚。すごく滑らかな変速です。
											思い出してみると、納車直後に同じ様な事を感じた事があったかも。
											変速が滑らかになったにも関わらず、アクセルオンでのスベりを感じなくなりました。
											交換前とは、別の車の様です。ホント、車が軽くなった、という感じでした。
											こんなにも違いが出るなんて思っていなかったので、この結果には、大満足です(*^^*)。
| タイトル | エンジンオイル交換 | 
|---|---|
| ユーザー名 | カワデ さん | 
BMWに限らずスポーツタイプの車にお乗りの方はまず気になさっていらっしゃるのがエンジンオイルではないでしょうか。
											ご自分で交換されている方、専門店にお願いされている方、その交換方法は様々ではないでしょうか。
											そしてその費用も交換するオイルの種類や交換する場所によっても様々ですよね。
											私は古い人間ですから安いエンジンオイルでもこまめに交換さえしていればエンジンをブン回しても問題はないと考えています。
											事実安いエンジンオイルでも交換した時点ではエンジンが軽やかになった様な気がする事は確かです。
											ここまでの内容には色々なご意見が有るとは存じますが本題に入らせて頂くと、値段は重要な要素とは存じますが レッドラインのエンジンオイルを一度は入れてみて下さい。
											とにかく私としてはエンジンの音が変わった事に驚いています。
											その音たるやエンジンの方から「もっと回せ!もっと回せ!まだまだいけるぞ!」と催促されているみたいでついついブン回してしまう程であります。
											ノロジーホットワイヤーとのコンビでE36/328は、目茶元気です。
											この感触が少しでも伝われば幸いです。
| タイトル | ATF及びデフオイルを交換 | 
|---|---|
| ユーザー名 | 橋本 学 さん | 
5/1は、お忙しい中、ATF及びデフオイルを交換して頂きありがとうございました。
										これまで51,000kmを走っていましたが、毎回ディーラー点検を受けていたため、ATFは減った分の追加しか受けていませんでした。
										今回全量RedLineに交換して頂き、毎回ディーラーに言っても直らなかった変速ショックがなくなりました。
										帰り道ではその感触を十分に満喫しながら運転できました。
										ありがとうございました。(97yE36 320iセダン)
| タイトル | ATFは交換 | 
|---|---|
| ユーザー名 | Kanayama さん | 
我、愛機も今年で5歳になり走行距離も48000キロとなりました。
											納車されて今まで1度もATFは交換した事がありませんでした。
											しかし、去年の暮れあたりから変速ショックが大きくなり心配になり鈴木さんに相談したところ「ミッションのトラブルよりもATFの劣化の原因が強いのでは」とのアドバイスをいただき思いきってレッドラインのATFに交換しました。
											交換後今まで変速ショックが大きかった我、愛機のATはスムーズなギアチェンジと以前の様な加速が蘇りました。
											巷ではATFは交換しない方が良いと言う声を聞きますが、やはりオイルは劣化するものなので交換をした方が良いと言うことがわかりました。
											これでまた我、愛機は次の新型5シリーズが出るまで末長く乗る事が出来ます。
											スタッフの皆さんありがとうございました。
| タイトル | レッドライン | 
|---|---|
| ユーザー名 | KANEKO さん | 
小生、数々のチューニングカー(国産車)に乗ってました。
										よってNAおよびTURBO問わずOILにはそれなりに気を使ってました。
										しかし、今となってはレッドラインほどハッキリ体感できるOILはありません。
										もう数えきれないくらい交換して頂いてますが、毎回その効果がアクセルを踏んでいる足に感じとられます。
										その効果はエンジン形式、気筒数および排気量等で違うかもしれませんが、少なくとも私が使用している直6において、エンジンが軽くなる、タコメータの針の動きが過敏になる(良い方向に)および低速トルクの出現等です。
										ノロジーを装着して頂いた時も似た様な現象(?)を体感できましたが、すっかり身体が慣れてしまいました。
										しかし、交換の度に実感できるのはまさに驚きです。いつもありがとうございます。
| タイトル | E36−ISのミッション,デフオイルおよびクラッチ、ブレーキフルード交換 | 
|---|---|
| ユーザー名 | 八王子の徳田 さん | 
本日、E36−ISのミッション,デフオイルおよびクラッチ、ブレーキフルードを交換して頂いた、八王子の徳田と申します。忙しいお時間にもかかわらす、ご親切な対応にとても感謝しています。
										オイル交換後のドライブフィールの代わり様には、本当に驚きました。クラッチは軽くなり、ミッションの引っ掛かりがなくなり、心なしか静かになった様な気がして、テンポ良く走れました。
										本当にありがとうございます。これから未だ、ブッシュ類、ショック等の課題が残っていますので、相談にのってください。宜しくお願い致します。





